吉田です。
好きなものが、たくさんあります。
蕎麦もその一つです。
雑誌などをチェックしたりして、わざわざ出かけることは無いのですが、
ふと通りかかって立ち寄った店の蕎麦がうまいと、幸せな気分になります。
先日、新座市中野という所で、土地の取引をさせていただき、何度か現地に足をはこびました。
ちょうど昼時のその折(昼時をねらって現地に行った?)以前から気になっていた、現地近くのこの店に寄って見ました。
柿屋は、茶畑の中にある。
ちなみに、このあたりは狭山茶の産地でもある。
自宅?の庭先に店が、昼時は車もいっぱいで、にぎわっていた。
初めての店では、もり蕎麦を注文する。
もり500円
野菜天150円 (にんじん、なす、ピーマン)で季節によって、かわるらしい。
小鉢とかて(野菜のおひたし系)が付いてきた。
かては、武蔵野うどん(おらがの田舎うどんの事、これも好き!)の影響か?地域のこだわりを感じる。喉越し感のよい、香のある、蕎麦がいっぱい詰まった素朴な蕎麦だった。
こんな近くに、こんな店があるなんて、新そばももうすぐだろう、楽しみです!
コメント